2012年7月20日金曜日

ヘッドフォンとイヤフォン向けのミックス

だいぶ前からiPhone世代という言葉が聞かれるようになりまして。

楽曲のミックスなんかにもだいぶ影響されるようになりました。

モニタリングの際もちょっと前まではラジカセで最終調整なんかをやってましたが、
最近ではもっぱらヘッドフォンやイヤフォンが主流。

時代ですな。。。

困ったことにこの両者は種類が莫大な数が販売されており、どのヘッドフォンとどのイヤフォンを参考にミックスしていいのかの判別が結構悩ましい問題です。

そんなこんなで色々やってるうちに自分である程度の法則的な事を決めたのでメモ。

アタシの場合、基本的にはわりといい値段の(3万~5万くらいですかね。。。)ヘッドフォンをメインとして使うことにしました。

高いヘッドフォンは比較的低域が分離されてるみたいでキックとベースの住み分けを把握しやすいってのが一番の理由です。

ただ、外国のヘッドフォンだとインピーダンスの違いのせいか、音が国産のヘッドフォンよりも出力が小さいため、使い慣れないうちは若干地味に聴こえます。

これは低域に限らず音域全体に言えるかも。。。

ミックス自体はヘッドフォンで低域をわりと時間をかけて処理して、なんとなく全体的に派手なサウンドを目指します。

そして確認用にイヤフォンを使います。

イヤフォンは逆にコンビニとかで売ってる1000円くらいの安いやつを使います。

この価格帯のヘッドフォンはドンシャリ気味な音作りをしている傾向があり、地味な音のヘッドフォンで派手目に作った音をイヤフォンで聴くと相当派手になってます。(笑)

それで今度は派手すぎるサウンドをイヤフォンを使って微調整。

そうするとわりとどんなヘッドフォンやイヤフォンでもそれなりに聴こえてくれます。

まだまだ検証中ですが、途中経過のメモってことで。。。

ちなみにこの値段の法則はスピーカーでもある程度通用すると思います。

劣悪な環境はとことん劣悪にしてみると良いのでは。。。

2012年7月12日木曜日

Logicの純正インストゥルメントでVoをケロケロさせる

テレビをつければk-popがどっかしらで聞こえて来る今日この頃ですが、ついにアタシのところにもk-popアレンジの依頼が。。。
折角なのでvoをケロケロさせてみようと思ったが、やったこと無いのでなかなか苦戦しました。
votransformerで色々やってみたのですが、結局ピッチを全てオートメーションで書かなければならない事が判明。
しかも何故かピッチのオートメーションはグリッドに沿ったポイント書きが出来ないという始末。。。

ホントはできるのかな??

やり方がわからないよ。。。

気長に微調整しながらオートメーションしていきましたが、途中で心が折れて断念。。。

買うか。。。

autotune evo

でもあんまり使わない気がしてならないんだよね。。。

2012年7月4日水曜日

blogger書き込みテスト

googleのブログサービスbloggerのスマホアプリを試してみた。

批評的にはなんだかイマイチな事が書かれていたが、気になったのでテスト。

表記が全部英語なのね。。。

なるほどぉ。

皆さんの酷評がわかって来た気がする。。。

とは言っても世界のGoogleですからねぇ。

しかも無料ですからねぇ。

普通に書いてる分には何も問題は無さそうだけど、写真載せたりする時は面倒なのか。。。な??

イメージボタンもあるし、普通に使えると思うけど。。。

でも常に常駐しているからバッテリーはガッツリ持ってかれますな。

残念と言えばそれくらいかも。