2012年9月20日木曜日

finalcut pro をいじってみた

ずいぶん前に買ったんだけど、全然いじり方がわからず片隅に眠っていたけど、
必要にかられて久々にひっぱり出してみた。

当時に比べて知識が増えたのか色々できるんですねぇ。

パッと見でちょっといじっただけなんだけど、素人でも結構面白い。。。

youtube用のmovieを作ってみたいと思ってて、adobe premiereを使おうかと思ってたんだけど、色々調べたらそこそこのmovieを作るのはafter effectを併用する必要があるみたい。

それも10万円くらいする。。。

finalcut proはアプリケーション自体は30000円弱、after effect的なアプリがせいぜい5000円くらい。

ならば最新版のfinalcut proを買ってしまおっかな。。。

この価格差。。。

abobe大丈夫??

2012年9月9日日曜日

Protools LEでリップノイズの除去

歌録りをしていると天敵となるのがリップノイズとポップノイズ。。。

簡単に説明させていただくと、

ポップノイズ・・・マイクに息がかかってしまい、「ボフッ!」といった感じのノイズ。
リップノイズ・・・歌い手さんが唇を開け閉めするときに出る「パチッ!」といった感じのノイズ。

ポップノイズは録り終わってしまった後に修正するのは個人的にはできないのではないかと思っているので、録りの時になるべく出ないようにマイクの位置の調整なんかをして、もし出てしまったら録り直すといった作業になるが、それでも見つけきれずに残ってしまったポップノイズはミックスの時にオートメーションなんかでボリューム調整して何とかごまかすといった処理をしております。

一方でリップノイズは波形の1周期内に破裂音的に含まれることが多く、その周期さえ見つけ出して取り除けば、あたかもリップノイズが無かったテイクのように波形をつなげることができる。

机上の空論では。。。

膨大な波形の中でリップノイズが乗ってる1周期だけを見つける。。。

時間がいくらあっても足んないよ。。。

って事でリップノイズを削除するプラグインなんかもありますが、試したところたいして取れない。。。

その前に原音に比べての音質の変化が激しすぎて使えない。。。

ってなことで机上の空論に挑戦してみました。

リップノイズが乗っているであろう波形を大まかにみつけ、切のいいところでリージョンをカット。
次にリージョンをズームしてスクラブ再生を繰り返すと、リップノイズが乗っている波形の周期は「ジャリッ」といった感じの低めのノイズに聴こえます。

その1周期を切り取り、前後の波形をくっつけてオペ終了。。。

とうまくいけばいいのですが。。。

波形によってはサンプルの関係上、うまく無音部分で切れなかったり、結局別のノイズが乗ってきてしまったりと、問題児っぷり。。。

何か良い方法はないなかぁ。。。

2012年7月20日金曜日

ヘッドフォンとイヤフォン向けのミックス

だいぶ前からiPhone世代という言葉が聞かれるようになりまして。

楽曲のミックスなんかにもだいぶ影響されるようになりました。

モニタリングの際もちょっと前まではラジカセで最終調整なんかをやってましたが、
最近ではもっぱらヘッドフォンやイヤフォンが主流。

時代ですな。。。

困ったことにこの両者は種類が莫大な数が販売されており、どのヘッドフォンとどのイヤフォンを参考にミックスしていいのかの判別が結構悩ましい問題です。

そんなこんなで色々やってるうちに自分である程度の法則的な事を決めたのでメモ。

アタシの場合、基本的にはわりといい値段の(3万~5万くらいですかね。。。)ヘッドフォンをメインとして使うことにしました。

高いヘッドフォンは比較的低域が分離されてるみたいでキックとベースの住み分けを把握しやすいってのが一番の理由です。

ただ、外国のヘッドフォンだとインピーダンスの違いのせいか、音が国産のヘッドフォンよりも出力が小さいため、使い慣れないうちは若干地味に聴こえます。

これは低域に限らず音域全体に言えるかも。。。

ミックス自体はヘッドフォンで低域をわりと時間をかけて処理して、なんとなく全体的に派手なサウンドを目指します。

そして確認用にイヤフォンを使います。

イヤフォンは逆にコンビニとかで売ってる1000円くらいの安いやつを使います。

この価格帯のヘッドフォンはドンシャリ気味な音作りをしている傾向があり、地味な音のヘッドフォンで派手目に作った音をイヤフォンで聴くと相当派手になってます。(笑)

それで今度は派手すぎるサウンドをイヤフォンを使って微調整。

そうするとわりとどんなヘッドフォンやイヤフォンでもそれなりに聴こえてくれます。

まだまだ検証中ですが、途中経過のメモってことで。。。

ちなみにこの値段の法則はスピーカーでもある程度通用すると思います。

劣悪な環境はとことん劣悪にしてみると良いのでは。。。

2012年7月12日木曜日

Logicの純正インストゥルメントでVoをケロケロさせる

テレビをつければk-popがどっかしらで聞こえて来る今日この頃ですが、ついにアタシのところにもk-popアレンジの依頼が。。。
折角なのでvoをケロケロさせてみようと思ったが、やったこと無いのでなかなか苦戦しました。
votransformerで色々やってみたのですが、結局ピッチを全てオートメーションで書かなければならない事が判明。
しかも何故かピッチのオートメーションはグリッドに沿ったポイント書きが出来ないという始末。。。

ホントはできるのかな??

やり方がわからないよ。。。

気長に微調整しながらオートメーションしていきましたが、途中で心が折れて断念。。。

買うか。。。

autotune evo

でもあんまり使わない気がしてならないんだよね。。。

2012年7月4日水曜日

blogger書き込みテスト

googleのブログサービスbloggerのスマホアプリを試してみた。

批評的にはなんだかイマイチな事が書かれていたが、気になったのでテスト。

表記が全部英語なのね。。。

なるほどぉ。

皆さんの酷評がわかって来た気がする。。。

とは言っても世界のGoogleですからねぇ。

しかも無料ですからねぇ。

普通に書いてる分には何も問題は無さそうだけど、写真載せたりする時は面倒なのか。。。な??

イメージボタンもあるし、普通に使えると思うけど。。。

でも常に常駐しているからバッテリーはガッツリ持ってかれますな。

残念と言えばそれくらいかも。

2012年6月25日月曜日

lenovoを買った

結局今持っているxpノートでは作業が追いつくわけも無く、ついにlenovoのi5cpuのノートを購入。
38000円くらいで買えた。

時代ですな。

快調にセットアップを進めていたが、メーラーのアドレス移行で大苦戦。。。

ほんっっっと勘弁って感じです。

まずはgmailで登録している連絡先をcsvで吐き出し、デフォルトで付いているメーラー「Windws live メール」でセットアップしたが、文字化けの嵐。。。

どうやらgmail側は sift-jis で「Windws live メール」側は utf-8 と言う互換性の悪さ。。。


って事でcsvをutf-8に変換して再度インポートしたが、カテゴリーが合わずめちゃくちゃ。。。


どうやらエクセルで読み込んで、中身を書き換えなくてはいけないらしい。。。


何百とあるアドレスを全部やるんすか。。。


しかも「Windws live メール」は一つの連絡先に対してメールアドレスを1つしか登録できない模様。。。


今時じゃないよ。。。ほんとに。。。


って事で「thunderbird」に急遽切り替え。


でも「thunderbird」もメールアドレスが2つまでしか登録できない。。。


ほんとにさ。。。


丸2日かかりました。


macメールがフリーでwindowsでも使えるようにはならないものか。。。

2012年6月19日火曜日

ノートパソコン

いよいよ今使っているノートパソコンが古くなってきた。

とっくに買い替えの時期は過ぎているが、気に入っていたので何となく使ってきたけど。。。

xpだし。。。メモリは512以上積めないし。。。何をやっても遅いし。。。

色々な不都合が出てきたので買い替え時かと。。。

でも何故か躊躇してしまうんですよねぇ。。。

躊躇するってことはまだまだいけるって事か。。。

悩む。。。

2012年6月15日金曜日

coda2

macのhtmエディタ「coda2」が早々にマイナーアップして2.0.1となった。

内容はOS10.6に最適化させるのが主な内容。

これまでOS10.7に意識し過ぎて、10.6ではバグだらけとされていたが、今回のマイナーアップでかなり解消されたっぽい。

実際に使ってみても特にバグらしいバグは無く、至って快適です。

でも。。。

やっぱ旧バージョンのcodaの方が手っ取り早く使えたという印象。。。

しばらくcodaを使い続ける事になりそう。。。

折角買ったのに。。。

2012年6月13日水曜日

phpmyadminにcsvファイルをimportしてみた。

DBでmySQLを使うにあたって欠かせないのが、phpmyadmin。

セットの様なもんですな。

SQL文を自分で打たなくても、データ入力とクリック操作でレコードできるという優れもの。

しかもお望みであれば、XML形式の吐き出しも可能です。

初心者のアタシでも見てるうちに

「なるほど。。」

とだいたいの入力方法は把握できるくらい初心者には優しいアプリです。

ん??

アプリって言うのか??

ただ、DBに入力するデータって誰しも一度はローカルのエクセルなり、アクセスなりに作成してもってますよねぇ??

今までそのデータの1つ1つをコピペで気長に打ち込んでおりましたが、

「こんなはずはないでしょう。。」

とぼちぼち気付き始めました。

初心者のアタシには、

「SQL文を打てれば、全データを一気にDBに流し込む事ができる。」

という結論しかなかったのですが、

最近phpmyadminをいじっていたらインポートタブにCSVの読み込みっぽい項目があるのを発見いたしました。

ってことは、エクセルなんかで作ったデータをCSVファイルで吐き出して、インポートできるって事です。

「なんて便利!!」

と思って早速やってみましたが、これが何ともうまくいかない。。。

でも結局できたって事で、苦戦した部分をメモ。

ちなみに

mySQLのバージョンは5.0.77
phpmyadminのバージョンは2.11.11.3

っていうバージョン表記で合ってるのかな??

まず、
1:「根本的には先にphpmyadminでテーブルとフィールドは作っておく。」

今となっては当然の話なんだけど、初心者からすればCSVファイルを読み込めばテーブルもフィールドも勝手に作られる。。。なんて思ってしまう。

phpmyadminの文字エンコードはutf-8に指定するのが一般的らしい。

なので、
2:「エクセルで吐き出したCSVファイルを一度テキストエディタか何かで、utf-8にエンコードしてやる必要がある。」


上記2点ができてしまえば、後はphpmyadminのインポートタブから、CSVファイルを選択して、
そのCSVファイルがどの記号で区切られていて、どの記号で囲まれているかを選択し、実行ボタンを押すだけ。

ちなみにアタシの場合
区切り記号は「 , 」
囲み記号は「 " 」
でした。

これで、だいぶDB登録が楽になったなぁ。。。

2012年6月7日木曜日

mac tarminal でのフォルダ内のファイル名のリスト化

何かの理由でフォルダ内の全てのファイルをリスト化して、渡さなければいけない時ってわりとありまして。。。

アタシは音楽の制作時にマルチトラックのファイルのリストの提出何て事がたまにあります。

今まではファイル名を1個ずつコピペして作っておりましたが、10トラックくらいのファイルなら問題無いけど、40トラック超えともなるとさすがに辛い。。。

なんて思って何か無いかと探していたら、どうやらtarminalでできるらしい。

アタシはmacユーザーなのでtarminalを使いますが、windowsユーザーはコマンドプロンプトから似た様な事が出来るのでは??

っていうかwindowsにはフリーでアプリが落ちてるのか。。。

アプリを探したんだけど、見つかりそうにもなかったので、せっかくだからtarminalで挑戦してみました。

やってみると思いのほか簡単で、

例えば、デスクトップ上にmultiというフォルダがあったとします。

そのmultiフォルダの中のファイル名をリスト化する場合。。。
-------------------
cd multi
ls -v
(これでtarminalの画面にフォルダ内のファイルの一覧が表示される)
ls -v > folder_list
-------------------
と入力すると、フォルダ内のファイル名が、
folder_list.txtというテキストファイルで生成されます。
tarminalの事はあまり分かりませんが、
cd はチェンジディレクトリの略
ls はリストの略
なんだろうなぁ多分。。。
-v ってなんだ??

よくわからないけどとりあえず、3工程で出来るんだから便利です。

2012年6月5日火曜日

wordpress

ついにここに手を出すようになったかぁ。。。

何となく自分にとってとっつきにくい存在だった、wordpress。。。

ついに探る事になってしまいました。

ざっくりと言ってしまえば、個人サイトでブログを展開させる時に色々便利なツールって事みたいなんだけど、プラグインを使う事によってショッピングも出来ちゃったりするみたいなイメージで良いのかなぁ。。。

ちょっといじってみたんだけど、CSSの設定とか色々苦労しそうなイメージがありますが、
皆様口を揃えて「便利!!」
とおっしゃるので色々探ってみたいと思います。

今更って感じもしますが。。。

2012年6月3日日曜日

モデムダイヤルインとは??

あんまり聞き慣れない言葉。。。

現在フレッツ光で自宅のインターネット環境を構築してるんですが、
モデムに電話回線が2つあるので「なんでだろ??」って思っていたので、
調べてみた。

モデムダイヤルインという機能を申し込みすると、
自宅にモデムが1台しかなくても、もう1回線電話番号を引っ張って来れるらしい。

って事は、自宅を仕事場として構えている人は、自宅用と仕事用の2回線を1台のモデムで引き回せるようになる。。。とのこと。

これは便利ですねぇ。

しかも申し込んでも1月105円と安い。(ほんとかな??)

ただ、電話番号もこの105円の中に入ってるの??

昔自分の電話回線を引くのに7万くらい払った記憶があるけど。。

もうちょっと調査が必要ですな。

HTML5 audio要素

HTML5のaudio要素を使ってスマホサイトでaudioの再生をしたい。。。

と思ってやってみたが、どうにもうまくいかない。。。

基本的には

<audio controls>
   <source src="sd/sample.mp3" type="audio/mp3">
   <source src="sd/sample.wav" type="audio/wav">
   <source src="sd/sample.ogg" type="audio/ogg">
</audio>

これでなるはずなんだけどなぁ。。。

と思って色々いじっていたら、PC上でも鳴らなくなってしまった。。。

鳴らなくなったと言うよりは、プレーヤー事態は表示されるんだけど、再生ボタンとかを押しても反応しない状態になっている。。。

と言うか、音楽ファイルを読み込んで無いっぽい。。。

ってことで

<audio id="audio" preload="auto" controls>
   <source src="sd/sample.mp3" type="audio/mp3">
   <source src="sd/sample.wav" type="audio/wav">
   <source src="sd/sample.ogg" type="audio/ogg">
</audio>

みたいな事をやってみると、再生ボタンが押せるようになる曲と、押せない曲とが混在するようになった。。。

改善してるの??

ダメなの??

よくわかりませんな。。。

2012年6月1日金曜日

スマートフォンの容量不足

最近スマートフォンのアプリのアップデートを行うたびに、

「容量不足です。」的なアラートが出るようになった。

今のところ、アップデートできるにはできるけど、気になったので調べてみると、

結局は
「メールの受送信のデータを削除して下さい。」
とのこと。

メールのデータってそんなに重いの??

一応SDカードに保存して本体のメールデータを削除したらほんとにアラートが出なくなった。。。

それなら最初からSDカードに保存してくれれば良いのに。。。

2012年5月25日金曜日

Coda2

htmlやcssのエディタで、アタシが非常に気に入っているCoda(コーダ)がついにバージョンアップするみたいです。

内容をみてみると結構複雑なっている感じですね。

今まで見たいな直感的な作業は慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

レビューを見てもそんな事が書いてあったし。。。

しかもまだ英語版しか無いみたいだし。。。。

アタシが使ってるOSX10.6.8ではバグが非常に多いみたいだし。。。。。

でも今日だけ半額だし。。。。。。

とりあえず買うだけ買っとこうかな。


2012年5月21日月曜日

金環日食02

観れましたね。

曇ってたので心配でしたが、神奈川のアタシの住んでいる付近では、ちょうど雲の合間から観る事が出来ました。

結構感動するもんです。

ツイてましたねぇ。

ただ曇ってた関係で思ったよりまぶしくなかったのか、日食用のサングラスをかけると太陽自体が全く見えず、ダメとは分かっていながらも肉眼で観る事になりました。

次は300年後ですか。。。

なかなか壮大ですな。

2012年5月20日日曜日

金環日食01

いよいよ明日ですねぇ。

今まではあまり興味の無いイベントでしたが、年のせいかこういった現象を「見てみたい!」と思うようになりました。。。

早く寝よ。

2012年5月17日木曜日

サーバー移管

今使っているレンタルサーバーの管理画面が個人的には分かり辛いため、サーバーの移管作業をしました。

地味に面倒な作業なんだよね。。。

新しいサーバーを借りる手続きをして、、、

ドメイン移管をして、、、

元のサーバーの解約手続きをして、、、

等々、やる事が多々あります。

最初のサーバー選びを慎重にやれば良かったと今になって思うのですが、
最初はそんな事知らないし、、、

ましてやPHPやショッピングカート、更にはWordPressをいじるようになるなんて思っても見なかったし。。。

今まではレンタルサーバーをお借りしている所でドメインを管理してたのですが、
都合上ドメインは別管理業者で管理して頂いた方が良さそうなので、その作業もしなくては。。。

気が遠いなぁ。。。

でもこの際面倒な事はしっかり覚えて習得しちゃおう!

覚えたら移管代行サービス的な商売できないかな。。。(笑)

2012年5月16日水曜日

Macのスクリーンショット

いつも忘れてしまうので簡単にメモ。

覚えてしまえばなんて事無い作業なんだけど、職業柄そんなに頻繁に使わないので必要な時には忘れてしまってる。。。

年ですな。。。

1:画面全体のスクリーンショット → コマンド + Shift + 3

2:選択範囲のスクリーンショット → コマンド + Shift + 4
スクリーンショット用のカーソルが出てくるので、必要な部分を左クリックしながらドラッグし、離すと選択された部分のスクリーンショットが撮れる。

3:アクティブウィンドウのスクリーンショット → コマンド + Shift + 4 + space
カーソルがカメラのアイコンになるので撮影したいウィンドウの上にカメラアイコンを移動させ、左クリックで撮影完了。

覚えてしまえば便利なツールです。

2012年5月14日月曜日

ありがたい。。。

牛丼チェーンの「すき屋」が明日から¥200で「卵かけごはん朝食」というメニューを発売するらしい。

へぇ〜と思ってすき屋のHPに行ってみたけど、特に大々的なCMをしているわけでもなく、プレスリリースにちょっとした記事として掲載されているのみ。。。

「あんま力入れてないのかなぁ。。。」

「こればっかり食べられると赤なのかなぁ。。。」

と考えさせられますな。

写真で見た限りでは
・ご飯
・生卵
・シラス入り大根おろし
・みそ汁

と言った感じ。

¥200イケると言えばイケるメニューなのかなぁ。

されど¥200ってのはありがたい!

とりあえず明日朝イチで行ってみますかねぇ

ちょうど帰り道にあるし。。。

でも味はほぼほぼ予想できるしなぁ。

おめでとうございます。

マンチェスター・シティやりましたねぇ。

44季ぶり3度目ですか。。。

なんかもっと優勝してそうなイメージがありましたが、とにかく今年のマンチェスター・シティは強かったなぁ。。。

個人的には、マンチェスター・ユナイテッドを応援してたのですが、わずかに届かず。。。

宮市のいるボルトンは2部降格で残念ですが、来期に期待ですねぇ。。。

おめでとうマンチェスター・シティ!

頑張れボルトン!!

世界のサッカーが身近に観戦できるようになってきている今日この頃。。。

幸せだ!