2011年1月4日火曜日

FlashにおけるMouse命令のメモ

新年早々のブログが何とも地味。。。

まぁ技術者なんてこんなもんですよ。

って事でいつも忘れてしまうMouse命令のメモ。

メモってもいっつもどっかに行っちゃうのでここなら安全でしょ。

---------------------------------------

click
CLICK : String = "click"
ユーザーがポインティングデバイスの主ボタンを、同じInteractiveObjectの上で押して放したときに配信されます。

doubleClick
DOUBLE_CLICK : String = "doubleClick"
ユーザーがポインティングデバイスの主ボタンを、同じInteractiveObjectの上で素早く続けて2回押して放したときに配信されます。そのオブジェクトのdoubleClickEnabledプロパティは、trueに設定されている必要があります。

mouseDown
MOUSE_DOWN : String = "mouseDown"
ユーザーがポインティングデバイスの主ボタンを、Flash Playerウィンドウ内のInteractiveObjectインスタンスの上で押したときに配信されます。

mouseMove
MOUSE_MOVE : String = "mouseMove"
ユーザーがポインティングデバイスを、InteractiveObjectの上で動かしているときに配信されます。

mouseOut
MOUSE_OUT : String = "mouseOut"
ユーザーがポインティングデバイスを、InteractiveObjectインスタンスの上から外に動かしたときに配信されます。

mouseOver
MOUSE_OVER : String = "mouseOver"
 ユーザーがポインティングデバイスを、Flash Playerウィンドウ内のInteractiveObjectインスタンスの上に動かしたときに配信されます。

mouseUp
MOUSE_UP : String = "mouseUp"
ユーザーがポインティングデバイスの主ボタンを、Flash Playerウィンドウ内のInteractiveObjectインスタンスの上で放したときに配信されます。

mouseWheel
MOUSE_WHEEL : String = "mouseWheel"
ユーザーがポインティングデバイスのマウスホイールを、Flash Playerウィンドウ内のInteractiveObjectインスタンスの上で回したときに配信されます。

rollOut
ROLL_OUT : String = "rollOut"
ユーザーがポインティングデバイスを、InteractiveObjectインスタンスの上から外に動かしたときに配信されます。

rollOver
ROLL_OVER : String = "rollOver"
ユーザーがポインティングデバイスを、InteractiveObjectインスタンスの上に動かしたときに配信されます。
---------------------------------------

どこに掲載されていたのかすら忘れちゃったけど。。。

たぶんadobeのリファレンスかな??

後は

ボタン名.addEventListener(MouseEvent.やりたいMouse命令, Function名);
function Function名(evt:MouseEvent):void { やりたい処理 }

で動くようになるはず。

HTML5.0の出現によって今後のFlashの居場所がなかなか不透明になって来ましたが、プログラム言語を1つ覚えたと思えば、なんだかのめり込んで良かった気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿