2011年1月4日火曜日

htmlで数秒後に他のURLにジャンプさせる方法

どうやら2つやり方があるらしい。


1.htmlの<meta>タグによるやり方
<html>
<head>
<meta http-equiv="refresh" content="秒数; ジャンプさせるURL">
<title></title>
</head>
<body>
</body>
</html>


といたってシンプル。


2.javascriptによるやり方
<html>
<head>
<title></title>


<script language="JavaScript">
<!--
mnt = 秒数;
url = "ジャンプさせるURL";
function jumpPage() {
  location.href = url;
}
setTimeout("jumpPage()",mnt*1000)
-->
</script>


</head>
<body>
</body>
</html>



とちょっと複雑。


って事を踏まえて<meta>タグの方でやってみたら、macのsafariでは問題なくできるのにwindowsのIEではxpでも7でもダメ。。。


javascriptの方は両ブラウザとも問題なくジャンプできました。


なるほど。



簡単なのにはそれなりにワケがあるのね。

0 件のコメント:

コメントを投稿